エールベベ サラットハイバックジュニア2 レビュー
公開日:
:
最終更新日:2014/05/13
エールベベ サラットハイバックジュニア2のレビューです。たくさんの画像を載せて紹介します。
スポンサーリンク
サラットハイバックジュニアII
製品仕様(※1)
- メーカー小売希望価格
- \19,800円(税込)
- 適応体重(For weights)
- 15kg以上36kg以下(+15~-36kg)
- 身長の目安
- 100cm以上145cm以下(お子さまの首にシートベルトがかからないこと)
- 年齢の目安
- 3才~11才ごろ
- 製品質量(Product weight)
- 4.2kg
- 製品サイズ(Dimensions)
- H660mm×W430mm×D405mm(ヘッドレスト最低位置時)
- 対応形式
- 3点式シートベルト専用
- 基準適合
- 国土交通省型式指定基準適合品
- 保証
- 3年間ロング保証
特徴(※1)
- 可動式ヘッドレスト
- 成長に合わせて最適なポジションに調節可能。お子さまの頭をしっかりサポートします。
- リクライニング機構
- クルマのシートにあわせてリクライニング(5°から20°)ができるので、パパ・ママと一緒のロングドライブでも疲れにくく快適です。
- エルゴノミクス形状
- 座面の前方をふくらませたエルゴノミクス形状。前方への座りズレを解消し、座り心地抜群。
- サラットホール
- 頭から座面まで22個のエアホール機構で通気性抜群。汗っかきなお子さまのロングドライブにも最適。
- ハイバックジュニアシート(3才〜7才ごろ)
- 適応体重/15kg以上25kg以下
- 身長の目安/100cm以上120cm以下
- ※お子さまの首にシートベルトがかからないこと
- ジュニアシート(7才〜11才ごろ)
- 適応体重/22kg以上36kg以下
- 身長の目安/120cm以上145cm以下
- ※お子さまの首にシートベルトがかからないこと
※1:エールベベ・カーメイトのこちらの製品詳細ページから引用。
価格
私が購入したところでは、6000円超くらいでした。
リサイクルセンターなども色々回りましたが、かなり古いものでも結構なお値段が付いてる物が多いです。
数千円でこのくらいの新品の製品が買えてしまうのは驚きです。
組立と取付方法
開封・組み立て
3つパーツが袋に入っています。
パーツを袋から取り出します。
説明書の見ながら組み立てます。迷うようなところもなく、ものの数分で組み立てられます。
背面からの写真。通気性を良くするために、たくさんの大きな穴が開いているのが分かります。
側面からの写真。
底面の写真。通気性を良くするために、たくさんの大きな穴が開いているのが分かります。
首元のアップの写真。衝撃を和らげてくれそうなフォルムをしています。
シート側面の写真。
シートアップの写真。メッシュ加工されているので通気性はかなり良さそうです。
車に取り付ける
車の後部座席に取り付けた写真。シートベルトで完全に固定した状態です。
シートベルトに取付固定した部分アップその1。
シートベルトに取付固定した部分アップその2。
シートベルトに100円均一で売っていた保護用のクッションを取り付けました。これで肩口が擦れたりしないはず。
自分専用のシートでご機嫌のようです。
少々大きかった気もしますが、気に入り過ぎたのか降りようとしません。。これは思わぬ誤算。
感想
デザイン
まずこのデザインがかっこいいです。これなら子供も喜ぶだろうと購入前から確信していました。
カラー
カラーはグレーとレッドが選べましたが、長く使うということで無難なグレーを選択しました。ワンポイントとして赤も入っているのでいい感じです。
材質
素材はメッシュ加工されていて、本体(ボディ)も強度を損なわない程度に大きな穴が多数開いている為、見るからに通気性が良いのが分かります。
重量
思ったよりも軽く感じますので、女性でも持ち運ぶのは楽だと思います。
大きさ
大き過ぎず小さ過ぎず、使わない時もそれほど邪魔にならない大きさだと思います。
購入の決め手
色々調べているうちに、私はレカロ(RECARO)の製品が良いかな?と思ったのです。しかし、かなりのネームバリューがあってお値段もかなりなものです。
なんとかならないか?と唸っていると(笑)、実はカーメイトがレカロにOEMしているという噂?があるのが分かりました。
そのOEMというかそっくりな製品が「RECARO Start R3」(※2)です。
この事実を知ったことが決め手となり「エールベベ サラットハイバックジュニア2(ailebebe Saratto Highback Junior Ⅱ)」を購入することになりました。
違いはあるとは思いますが、ほぼ同等品と思われるものが、実売価格で1万円以上安い6000円強(※3)で手に入るというのは魅力でした。
関連商品
製品もどんどんと改良されていたり、様々なタイプの商品があるので、「エールべべ・サラット ハイバックジュニア V3」や、対象年齢の幅のより広い「サラット 3ステップ」シリーズを用途や予算に合わせて選択するのも良いかもしれません。
あとがき
なかなか頻繁に購入するものでもないので、他にも非常に迷ったチャイルドシートもあります。
今回私の選んだ製品は3才から対象のジュニアシートに分類されるものではありますが、使用者の購入当時の年齢は2才8ヶ月でした。
結構大きい方だったので、成長度合いによっての一例とお考え下さい。
いかがだったでしょうか、参考になれば幸いです。
※2:「RECARO Start R1」という話もあるようですが、シート部分はほぼ同型のようで、対象年齢や付属品をみるかぎり「RECARO Start R3」の方が近いと思われます。但し、あくまで個人的な感想です。
※3:私の購入時点での個人的な調査での価格比較によるものです。購入時期や比較店舗によって価格は異なります。
ad_pc
関連記事
-
-
Bosch(ボッシュ)GSS23AE/MF レビュー おすすめのオービタルサンダー
-
-
Bosch PMR500 ボッシュ おすすめのトリマー
-
-
GTTB‐13SP GREATTOOL レビュー おすすめの卓上ボール盤
-
-
Bosch(ボッシュ)SDSジグソー PST 800PEL おすすめの電動ジグソー
-
-
Bosch PR20EVSK ボッシュ 最強のトリマー・ルーターの写真
-
-
リョービ CDD-1020 レビュー
-
-
Bosch PR20EVSK ボッシュ トリマー・ルーター おすすめの電動工具