ワイヤーティワンの使い方
公開日:
:
最終更新日:2014/05/13

農業・ビニールハウス資材のワイヤーティワンの使い方について写真付きで詳しくご紹介します。
プロの農家の方のみならず、家庭菜園でも支柱の枠組みなどに使用できる汎用的な金具です。
スポンサーリンク
ワイヤーティワン

パイプの端を止めるコーナーエンド用の固定金具です。
主にビニールハウスの骨組みを組み立てる時に使用されます。シンプルで安価な製品ですが、かなり強力な締結力があります。
価格
商品名 | 数量 | 単位 | 単価 |
---|---|---|---|
ワイヤーティワン Φ19mmx19mm | 1 | 個 | 74円 (※1) |
ワイヤーティワンの使い方

写真のように金具をパイプに引っ掛けて、もう一方のパイプを差し込みます。

奥のパイプに当たるまで押します。

1本づつ針金をひっかけていきます。かなり針金が太く固いので、左手の親指も使ってテコを意識しながらグイっとパイプに引っ掛けます。

片方の針金が止まりました。2本目の針金も同様にして引っ掛けます。

両方の針金が引っかかりました。これでがっちりと固定されます。
組み方のポイント・注意点
- テコの原理を意識して、両手で1本づつ止めていくと比較的楽に止める事ができます。
- バネの特性をきちんと理解して、顔などを近づけ無いように気をつけながら作業しましょう。留め金をパイプに引っ掛けるのに失敗した場合、反動で跳ね返ります。
- 止める時に指などを挟まないように気を付けましょう。
- ワイヤーティワンは使用するパイプの直径によって複数の製品があるので、使用するパイプ径に適合した製品を使用して下さい。
類似品
農業・ビニーハウス資材の「ユニバーサルジョイント」や「自在Tキャップ」も同じような使い方ができます。この二つの金具は角度が自在に調整できます。
但し、コーナーエンドをT字に強力に止めるのであれば、ワイヤーティワンの方が簡単です。
注釈
- ※1:私が購入した時の販売店の参考価格です。販売店や購入数量によって価格は変動します。