ゴーヤ栽培15週目の記録
公開日:
:

2012年8月7日〜8月13日 ゴーヤカーテンの作り方と栽培記録 苗の成長15週目
スポンサーリンク
8月7日 ゴーヤ栽培99日目

ごつごつピカピカのあばしゴーヤがたくさん取れました。

まるでラグビーボールみたいな白ゴーヤは大きさも重さもあばしゴーヤの数倍はあります。
8月9日 ゴーヤ栽培101日目

熟れてしまったゴーヤは黄色くなり、種も真っ赤です。1日で色づいてしまうゴーヤの収穫は見極めが肝心。
8月10日 ゴーヤ栽培102日目

白ゴーヤは中身まで白く苦味も通常のゴーヤよりも控えです。
8月11日 ゴーヤ栽培103日目

収穫期に入り、連日のように収穫してもまだまだ外にはこんなに実っています。

白ゴーヤもこんなにたくさん!白く見えますが薄っすらと緑がかっているので、まだ成長します。
8月12日 ゴーヤ栽培104日目

かなり大きく育った白ゴーヤを発見。緑っぽさが消えて白くなってるので収穫時です。
あとがき
ゴーヤを植えてから3ヶ月を越え、100日が経過しました。いよいよ待ちに待った収穫時期です!
たくさん苗を植えたあばしゴーヤは収穫サイクルを早めて数重視で収穫して、白ゴーヤはなるべく大きく育ててから収穫します。
ゴーヤ表面がごつごつピカピカしているのが新鮮な証で、瑞々しく栄養満天。
収穫期間に入ったら、追肥にはリン酸を多めに与えていきます。リン酸は実肥(みごえ)とも呼ばれ、花や実の成長に有効な要素です。
補足
掲載している写真は2012年当時のものです。
ad_pc
関連記事
-
-
ゴーヤ栽培17週目の記録
-
-
ゴーヤ栽培10週目の記録
-
-
ゴーヤ栽培20週目の記録
-
-
ゴーヤ栽培4週目の記録
-
-
ゴーヤ栽培12週目の記録
-
-
ゴーヤ栽培19週目の記録
-
-
ゴーヤ栽培2週目の記録
-
-
ゴーヤ栽培13週目の記録